
Mar.24, 2018 四日市あすなろう鉄道 追分
堤防以外にも自然な起伏があるんですね・・・・
この場所は面白いですが、狭い踏切・多い交通量、
狭い場所なので近隣の方々にも気を使いますし、
個人的にはあまり長居する気にはなれません・・・
Nikon D7200 500mm(35mm換算750mm)
スポンサーサイト
- 2018/03/29(木) 22:41:01|
- 四日市あすなろう鉄道
-
-
| コメント:0

Nov.03, 2017 四日市あすなろう鉄道 あうなろう四日市駅
近鉄四日市駅ガード下が始発駅になります。
Nikon D500 200mm(35mm換算300mm) f4.5 1/250sec ISO400
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2017/11/06(月) 21:13:03|
- 四日市あすなろう鉄道
-
-
| コメント:0

2017-04-02 四日市あすなろう鉄道 日永~赤堀
鉄道を撮ると(特にナローゲージ沿線の狭苦しい界隈など)
フルサイズの自然なパースペクティブが羨ましくなりますが、
APS-Cのこんな感じの、ややオーバーなパースペクティブも
場合によっては悪くないかな、なんて思いました。
(※結構揺れますよ^^;)
12mm(APS-C)で撮影(35mm換算18mm)
1/20sec
- 2017/04/03(月) 21:59:24|
- 四日市あすなろう鉄道
-
-
| コメント:0

2017-04-02 四日市あすなろう鉄道 四日市~赤堀
四日市から、沿線をてくてくと歩いてみます、
というか、
「乗る」以外だったら歩くのが一番だと思います。
駅間も短いことだし。
地図も見ず、カメラバッグにペットボトルを入れず、
行き当たりばったりの自販機でジュース買って。
そんな撮影が似合うと思います、
四日市あすなろう鉄道。
本当はこの場所ならばもっと夕暮れに撮りたいところですが・・・
もうこれからの季節、暗くなるまで撮ろうと思うと、
結構遅くなってしまうので。
200mm(APS-C)で撮影(35mm換算300mm)
- 2017/04/02(日) 21:51:57|
- 四日市あすなろう鉄道
-
-
| コメント:0

2017-02-25 四日市あすなろう鉄道 赤堀駅
子供の頃と殆ど変っていない感じ、
いや、より一層茶色くなった感じ、
あまり手が加えられてない感じ。
幼いころ、この駅で、
手動の扉を開けられず、下車できなくて泣いたことがあるような記憶が(笑)
とあるお休みの日、夕方までダラダラと過ごし、
このままでは不毛すぎるということで
突如ムクッと起き上って
市内で少し撮影。
(我ながら、なんちゅうタイトル・・・)
- 2017/03/02(木) 23:13:37|
- 四日市あすなろう鉄道
-
-
| コメント:0